| 製品名 | N, N-ジメチルアセトアミド/DMAC |
| CAS | 127-19-5 |
| MF | C4H9NO |
| MW | 87.12 |
| 密度 | 0.937 g/ml |
| 融点 | -20℃ |
| 沸点 | 164.5~166℃ |
| 密度 | 25℃で0.937 g/mL(lit.) |
| 蒸気密度 | 3.89(対空気) |
| 蒸気圧 | 40 mmHg(19.4 °C) |
| 屈折率 | n20/D 1.439(lit.) |
| 引火点 | 158°F |
| 保管条件 | +30°C以下で保管してください。 |
| 溶解度 | >1000g/l 可溶性 |
| 酸度係数 | (pKa)-0.41±0.70(予測値) |
| 形状 | 液体 |
| 色 | 無色から黄色がかった |
| 相対的な極性 | 6.3 |
| pH値 | 4(200g/l、H2O、20℃) |
| 臭い | (臭い)かすかなアンモニア臭 |
| 臭気閾値 | (臭気閾値)0.76ppm |
| 水溶性 | 混和性 |
| パッケージ | 1L/ボトル、25L/ドラム、200L/ドラム |
| 財産 | 水、アルコール、エーテル、エステル、ベンゼン、クロロホルム、芳香族化合物と混合できます。 |
酢酸ジメチルアセトアミド; N, N-ジメチルアセトアミド。
DMACは主に合成繊維(アクリロニトリル)やポリウレタン紡糸、合成ポリアミド樹脂の溶剤として用いられ、また、C8留分からスチレンを分離するための抽出蒸留溶剤としても用いられ、高分子フィルム、コーティング、医薬品などの分野で広く利用されています。現在、医薬品や農薬分野では、抗生物質や農薬の合成に広く利用されています。また、反応触媒、電解溶媒、塗料スカベンジャー、各種結晶性溶媒付加物や錯体としても用いられています。
N,N-ジメチルアセトアミドは、アセチルジメチルアミン、アセチルジメチルアミン、略してDMACとも呼ばれ、わずかにアンモニア臭があり、溶解度が高く、溶解性の範囲が広い非プロトン性の高極性溶媒です。水、芳香族化合物、エステル、ケトン、アルコール、エーテル、ベンゼン、クロロホルムなどと広く混和し、化合物分子を活性化できるため、溶媒や触媒として広く使用されています。溶媒としては、高沸点、高引火点、高熱安定性、高化学安定性の溶媒として、ポリアクリロニトリル紡糸溶媒、合成樹脂、天然樹脂、ギ酸ビニル、ビニルピリジンなどの共重合体、芳香族カルボン酸溶媒に使用できます。触媒としては、尿素を加熱してシアヌル酸を製造するプロセス、ハロゲン化アルキルと金属シアン化物の反応によるニトリルの製造、アセチレンナトリウムとハロゲン化アルキルの反応によるアルキルアルキンの製造、有機ハロゲン化物とシアン酸塩の反応によるイソシアネートの製造などに使用できます。N,N-ジメチルアセトアミドは、電解溶媒や写真用カップラー、塗料剥離剤、有機合成原料、農薬・医薬品原料などの溶媒としても使用できます。C8留分からスチレンを分離するための抽出蒸留溶媒などにも使用できます。